少し時間が経ってしまいましたが、1月28日に戸塚交流会を行いました。
今回は、大きい部屋が取れたので、とてもゆったりと話すことができました。
学年別、お悩み別、男女別など時間を区切ってのグループトークでは、
みなさんとても真剣な顔をしてお互いの話を聞いていました。
辛い話題になると頷いたり、時折みんなで笑ったりと充実した会になったと思います。
私は、娘と参加したのですが、もうすぐOD歴3年、
4月から大学生になる娘の話は、みなさんのお役に立ちましたでしょうか?
自分より先を行く患者さんの話は、参考になることご多いですね。
昨年の今頃、娘は大学生のお子さんを持つ方の話を聞く側でした。
中学生なら高校生、高校生ならその先の前を歩んでいる方に相談することができる交流会はとても有意義です。
4月から新生活がスタートする子も多いと思いますが、無理せず行きましょう。
新生活で「こんな風にすると良かったよ」などを次回の交流会でぜひ教えてくださいね!
戸塚交流会 幹事 O
コメントをお書きください
M.K. (金曜日, 23 2月 2018 08:34)
戸塚交流会に参加させていただき、ありがとうございました。
先をいくお嬢さんのお話から、毎回たくさんの貴重な情報をいただき、参考にさせていただいています。
今回は体調不良で参加ができなかった娘。交流会で参加者の皆さんにお会いできるのを、いつも楽しみにしているので、とても残念がっていました。
娘が戸塚交流会に初めて参加をさせていただいたのは、1年半前になりますが、娘はその日が転機になったと言っています。参加者の皆さんから多くの学びをいただき、OD、自分の体との向き合い方が変わったそうで、交流会に参加をさせていただいたことに、とても感謝しています。
母親の私にとっても交流会は、毎回様々な情報や学び、気持ちの切り替えが得られる大切な場所です。
今後ともよろしくお願い致します。
村田 (金曜日, 23 2月 2018 11:19)
うちの娘も春から大学生です。
戸塚の会、行けば良かった。以前お邪魔した時、高校入学を控えた方たちがほとんどだったので、今回、行くのをやめてしまいました。
次回あれば参加させてもらいたいです。