第8回 OD横浜の会
『心に希望のあかりを灯そう』
講演会&ミニライブ 開催のお知らせ
日々の体調不良と戦っているODっ子と、そばで見守っているご家族の皆さんへ
心あたたまる時間をお届けしたいという思いから、今回のイベントを企画しました。
当日は、昭和大学の田中大介先生とシンガーソングライターの祐日(ゆうか)さんをお迎えします。
ODの子どもと保護者に寄り添ってくださっている、田中大介先生。
今回の講演会は
『ODの子どもとご家族に是非伝えたいメッセージ
―――それぞれの未来に向けて次の半歩を踏み出すために―――』
のテーマで、お話しをしてくださいます。
祐日さんは、不登校や起立性調節障害などのご自身の経験から、社会音楽家プロジェクト
第1弾アーティストして活躍されています。
辛かった時代の自分自身に対してのメッセージソングである『君へ』は、YouTube
再生回数が120万回を超えています。
『あなたの心、癒せるように』をコンセプトに活動されている、祐日さんの言葉や音楽の力は、きっと一人一人の心の深くまで届くことと思います。
当日はミニライブの他、皆さんからの質問コーナーや起立性調節障害との関わりなど色々お話し下さる予定です。
田中先生からはドクターの立場で、祐日さんからはODの先輩としての立場で、
講演と歌、それぞれの伝え方で、「大丈夫だよ」というメッセージを皆さんにお届けできる事を願っています。
日曜日の開催ですので、ぜひお子さんと一緒に、ご家族でご参加ください。
和室の用意もあります。ODのお子さんが疲れた際には利用できますので、安心してご参加くださいね。
なお、今回の参加対象者は、ODのお子さんとそのご家族、そして医療関係の方や学校関係者の方とさせていただきます。
会場に来られる方でしたら、どちらにお住いの方でも参加いただけます。
今回のイベント告知用としてチラシ(A4版)を用意しました。
家族やお友達に渡したい、学校や病院にチラシを届けたい、そんな方もOD横浜の会
odyokohama@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪――
『心に希望のあかりを灯そう』 講演会&ミニライブ
講師: 昭和大学大学院 保健医療学研究科/昭和大学江東豊洲病院 小児内科
准教授 田中 大介先生
出演: 祐日さん http://www.yuuka-official.com/
主催: OD横浜の会
後援: 川崎市教育委員会
日時: 10月18日(日) 14時~17時 (受付開始 13時30分)
場所; てくのかわさき (川崎市生活文化会館) 2階 てくのホール
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口、東急田園都市線「溝の口駅」」より徒歩5分
www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/tekuno.html
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
※駐車場はありません。
※保育はありません。
会費: 大人 800円、子ども 200円
定員: 100名 (先着順受付) 満席となりました。
申込締切: 10月12日(月) 受付終了いたしました。
(キャンセル待ち受付も終了)
<申込みなしに当日会場へお越し頂いても、ご参加頂けません。お席や
資料の準備がございますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。>
※ふた付きの飲料のみ、お持ち込みできます。
(食べ物の持ち込みはご遠慮ください。)
※会終了後、近くの会場で懇親会(17:30~19:00)を予定(定員あり)しています。
参加ご希望の方は
① 氏名 または HN
② 参加予定人数 (大人○人、子ども○人)
③ お住まいの市町村
④ お子さんの学年または年齢、性別
⑤ OD発症の年齢
⑥ かかりつけの病院名
⑦ 田中先生、祐日さんに、ご質問があれば
(全てのご質問にお答えできない場合もあります)
⑧ 懇親会参加の有無、人数
⑨ 医療関係、学校関係の方は恐れ入りますが勤務先名をお書きください。
を記入のうえ、odyokohama@yahoo.co.jp(まるこ)まで、ご連絡ください。
申し込まれた方には、必ず折り返し「受付けました」という確認メールをお送りします。
確認メールが受信できるよう申込みの際には、odyokohama@yahoo.co.jpからのメールが受信できるように、受信設定をお願いいたします。
申込後2日経ってもこちらからの連絡がない場合には、「起立性調節障害 東京近郊の交流会http://kanto-od.jimdo.com/までご連絡ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
コメントをお書きください
フラワーポット(横浜市) (土曜日, 05 9月 2015 08:50)
待ってました〜.+*:゚+。.☆
素敵なポスターですね!
ご尽力いただき
ありがとうございます。
よろしくおねがいします(*^▽^*)
まるこ (月曜日, 07 9月 2015 15:11)
フラワーポットちゃん♪
早々に告知しても良いですよ~と手をあげて
下さってありがとうございます^^
参加する・しないに関わらず告知活動に
協力しても良いですよ!という方は
どうぞOD横浜の会までご連絡くださいね。
ご連絡いただけましたら、チラシをファイルに
添付してメールでお送りしますので、
お手数ですがご家庭で印刷の上、お手伝い
くださいませ。
みなさんのお力添えで、必要としている方の
ところまで届きますように!!
どうぞよろしくお願いいたします♪
ゆず(神奈川) (水曜日, 09 9月 2015 23:17)
もっと起立性調節障害の事を、知ってほしいですね。とてもいい機会だとおもうので
息子の学校に持っていこうと思います。
ダウンロードさせてもらいました。
できたら、市役所などでもはってもらえたらな、と思ってます。
きりむ(神奈川) (木曜日, 10 9月 2015 17:46)
ゆずさん、
ご協力ありがとうございます!
ホント、もっと沢山の方にこの起立性調節障害の事を知って頂きたいですよね〜
川崎市教育委員会の後援を受けているので、公共の場所でも貼らせてもらえるとは聞いてますが…実際どこが貼らせてくれるか、私達も捜しているところです。
掲示板にもチラシを貼らせてくれた場所の情報をアップする予定なので、参考にしてくださいね♪♪
鳥羽孝男 (金曜日, 09 10月 2015 20:24)
息子が起立性調節障害ではないか?と思いお話をお聞きしたく参加を希望いたします
まるこ (金曜日, 09 10月 2015 22:59)
鳥羽様
ご連絡したいことがございます。至急OD横浜の会のアドレスまで、
ご連絡ください。
まるこ (土曜日, 10 10月 2015 07:56)
皆様から 沢山のお申込みをいただき、
只今、キャンセル待ち受付となっております。
ひつじ雲 (月曜日, 12 10月 2015 18:10)
たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
本日12日をもちまして、キャンセル待ち受付も終了いたしました。
ひつじ雲 (火曜日, 13 10月 2015 14:58)
満席となっております。
お申し込みをいただいていない方は、ご参加いただけません。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
諸岡ケンジ (金曜日, 16 10月 2015 15:39)
初めまして。
東京自由学院という、通信制高校のサポート校をやっております。
不登校の子どもたちが、楽しく自分らしく音楽を通して、高校を卒業しています。起立性調節障害の子もいます。
みんなが、笑顔になれますように!